▽Mr.シャチホコさんのツイッターはこちら
https://twitter.com/mrshachihoko
▽Mr.シャチホコさんのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/user/Teruveros
虹色侍 公式Twitterはこちら→https://twitter.com/2416poprock
―――――
こんばんは、バランです。今回もMr.シャチホコさんとのコラボということで、本当にいつもありがとうございます。
しかも、まさかのCMソングの続きシリーズでの"永谷園の麻婆春雨"。誰でも知ってるCMソングといってもいいんじゃないでしょうかね。はい。
ある意味当たり前のこと過ぎて、むしろ失礼になってしまわないか恐縮なのですが
モノマネの鬼のようなクオリティと完成度で、ただただ感嘆するばかりです。モノマネってやっぱりすごい。無限の可能性がありますよね。インフィニティ。
動画を見てもらえばわかると思うんですけど、即興でモノマネを振っているのにこのクオリティですよ?ちょっと理解が追い付かないレベルです。マジで凄い。
ずま君もシャチホコさんから『即興で歌詞を考えてるの凄いね』って褒めてもらえて嬉しいって言ってましたけど、それと同時に『シャチホコさんはモノマネしながら即興で歌詞を考えているんだから、それはとても凄い』って思っていたそうです。
お互いへのリスペクトを感じられる良いエピソードですよね。素敵だ…。
いやそれにしても、冷静に考えれば考えるだけ今回の作品は凄いものだと思うんです僕。
だってお決まりのフレーズから始まって、1回目は一人で歌ってますけど
2回目以降はハーモニーを足していったり、どんどん広がりを見せていくわけですよね。
これって、『二人とも最終的にどういう顛末になるのかは分からないのに』やってるんですよ?やばすぎません?すごいよね。
そして、何度でも撮り直しを出来るYouTubeだからこそ、あえて即興で、1発でやっていくというところには
"ギターが始まり、お互いが相手の歌詞を聴き始めたら『なんとしてでもこの曲を良い作品にしてやる』"っていう気迫みたいなものすら感じますよね。
それこそ、テイストは違いますけど、ある意味フリースタイルのラップバトルのような
互いのスキルをリスペクトしながら自分のスキルをバチバチぶつけ合っていく
そういう緊張感のようなものが伝わってきます。
本番中に時折みせる2人のアイコンタクトも素敵ですよね。
恐らく、独りよがりになってしまった瞬間、良い作品は生まれなくなってしまうのでしょう。いやーすげえ。
2019年最後の投稿にはぴったりな、素晴らしい作品になったのではないでしょうか。はい。
というか、いま概要欄をタイピングしてて自然と思ったんですけど、もう大晦日ですよ?大晦日。2019年の速さにびびる。
神速のインパルスばりに駆け抜けましたよね。韋駄天かな?また今年も宝くじ買うの忘れました。残念。
それから、大晦日の『晦』っていう字は大晦日以外で使うのでしょうか。親戚の『戚』ばりに使いませんよね。
『晦』は『月が出ないこと』という意味だそうです。確かに、十五夜が一番月が見えるってことは、31日は月が見えないですもんね。なるほど。
大晦日のことを別名で『おおつごもり』って言いますけど、あれも、月が籠(こも)って見えないから『つきこもり』で『つごもり』なんだそうです。ふーん。
また一つ知識が増えましたね。一緒にちょっとずつ賢くなっていきましょう。それこそ日進月歩です。月だけに。ごめんなさい。
あ、月が見えないってことはクレーターも見えないんですかね。あ、結局『おむすびころりんクレーター』って流行語にノミネートされてましたけど、定着できたのでしょうか。惑星探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウに付けたくぼみのことですよね。ネーミングが親しみやすいので、是非定着してほしいですけど、どうなんでしょう。はい。
ところで、年末ということですが皆さんは今年も紅白歌合戦ですか?それともガキ使かな。『24時間耐久鬼ごっこ』とかめっちゃ好きでした。僕は今年は両方いったりきたりして新年の瞬間を迎える予定です。ハッピーニューイヤー。
ちなみに、年越しでいえばフィリピンではドット柄の服を着て新年を迎える風習があるようですよ。コインとかに似てるところから、富の象徴とされて縁起物なんですって。へえ。
他にも、イタリアでは赤い下着を身に着けるんですって。日本でも還暦を迎えたときにそういうのありますよね。ええ。
色彩学的には『赤』は『魔除け』みたいな意味合いがあるそうですから、そういうところからゲン担ぎに使われているのかもしれませんね。
色は言語ではないので、国や土地が違っても同じような意味付けをされるあたり、人類の集合的無意識が垣間見れてとても面白いです。それこそ、赤の他人でも赤を見て同じこと感じるわけですからね。うん。これって思ったよりすごいことだと思いません?え?そうでもない?そっか。
ちなみに、スコットランドのホグマニーという地域では、新年になると同時に『高身長でハンサムな男性が家に入る』というしきたりがあるそうです。急にどうしたスコットランド。
あと、除夜の鐘ってありますよね。除夜の鐘。
最近、『音がうるさい』っていうクレームが入って神社が取りやめてしまうっていうことがニュースになりましたけど
僕は梵鐘の荘厳な音色は好きなので、止めてしまうのはちょっとだけ悲しい気持ちになります。はい。
まあ、確かに108回はさすがに多いなとは思いますけど。107回くらいにしても誰も気づかないんじゃないかなって思います。
あ、でもそれだと煩悩が1つ残っちゃうのか。っていうかそもそも1年の間に煩悩の総量が全日本人固定っていうのも凄い話ですよね。しかも数多すぎ。
っていうか煩悩って数えれるんですね。煩悩計算主義ってやつなんですかね。ベンサムかよ。
煩悩ってどうやって数えるのでしょう。種類で分けるんでしょうか。だったら煩悩の種類は多岐にわたりすぎだし、数なら数でどこで区切るって話ですね。いずれにしても108個って。
何やら、1年には四苦八苦がつきものっていうところから、死苦(4×9=36)と八苦(8×9=72)を足して108で108回鐘を突くみたいな話があるそうですけど、本当なのでしょうか。
なぜ急にかけ算と足し算をしてきたのでしょうか。掛け算をしてから足し算をしているあたりに、四則演算の順番がしっかり守られていて、小学生の算数にはもってこいのお話なのは教育的配慮なのでしょうか。ええ。
あと、謎の風潮といえば年越しそばもそうですよね。最近は年明けうどんもあるそうです。年末年始が麺類で忙しすぎ。
というか、そばもうどんも普段から『月見』で推してるだろ話です。さっきの話聞いてました?大晦日はつごもりなの。月が籠ってるの。
普段は月見うどんや月見そばで推しておいて、年末年始はこの有様ですか。ダブルスタンダードすぎませんか。まあでも僕は年越しそばとお雑煮は大好きなので、年越しそばのパラドックスに関しては許します。おいしいもん。
それに、年越しそばには『細く長く』的なゲン担ぎがあるそうですしね。僕も細く長く愛されたいです。マジで。
他にも、そばが切れやすいことから、『厄を切る』っていう意味もあるそうです。切るのは蕎麦だけにしてください。僕のことは切らないでね寂しいから。
あとは、『金運』もよくなるんですってね。これって、昔々の金箔を作っているお店が、飛び散った金粉を集めるのにそば粉を練った団子を用いていたところからくるそうです。
恐らく最初はこの話、金箔屋さんの間でのあるあるトークでしかなかったでしょうに、よくここまで世間に広まりましたよね。へえ。
ちなみに、スペインでは年越しそば的な感じで12粒のブドウを食べるそうです。
しかも、その12粒は1粒ずつ食べるんですけど、1粒につき1つ願いが叶うそうです。
さらには、ブドウの1つ目を食べた時のお願い事は来年の1月に叶うそうで、、2つ目は来年の2月…みたいな感じで、時期も指定できるんですって。すごい。完全に流れ星の上位互換ですよね。
だって寒空を見上げて待ち続ける必要もないし、あの一瞬に三回唱えなくてもいいし、何より時期が指定できるうえに12個。12個って。
くそ、もっと早く知っておけばよかった。でもいいもん、そんなのどうせ迷信だし!はい。こういうのを『酸っぱいブドウ』と言います。負け惜しみのことですね。
来年は僕も素直にブドウ食べます。スペインの素晴らしい文化に触れます。皆さんもブドウ食べましょう。はい。
ちなみにブドウは重力に逆らって、上側の方が栄養素が多いし甘いから、下から食べると1房を美味しく食べられるそうです。なんのレシピだ。
さて、もう2019年の長い概要欄もこれで最後ですか。
今回はアッコさんと永谷園の麻婆春雨のCMソングの続きを作るっていうところで色々書いてきましたけど
2019年最後の知識は何にしましょうかね。じゃあこれにしましょう。
麻婆春雨の『麻婆』って誰のことかって話にします。『チャオチャオ』っていう名前の人らしいです。
何やら、両隣に豆腐屋さんと羊肉屋さんがある料理店を営んでいたそうで、麻婆豆腐を最初に考案した人だそうですよ。へえ。
今年一番の"だからどうした"って感じですね。我ながらビビりました。
まあ、それだけ今年も全力で出し尽くしたってことで、また来年もよろしくお願いしますね。良いお年を。
(バランより。)
―――――
▽Mr.シャチホコのものまね講座!!
https://www.youtube.com/watch?v=qM37qGCj-sw&t=1s
▽アッコさんの歌が上手すぎて感動しました。
https://www.youtube.com/watch?v=71N9JIZVBcc
▽アッコさんとLemonを歌ったら楽しすぎたwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=Oz9Qq99QIhk
guitar:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
―――――
使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)
#Mrシャチホコ #ものまね #CMソング
縁切り神社 やばい 東京 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
誰も見てないだろうがスレ
立ったら勝手に書く
実はほとんど猫が出てこないが。
小学校高学年の時に雄のキジ
トラを拾ってきた。
まだ子猫で目も開いていない。
慣れないながらも育てていたら、
体力があったのかすくすく育った。
絶対親に反対されると思ったが、
不思議とOKがでる。
そのとき両親とも不仲で
いつ離婚してもおかしくない
状況だった。
両親の会話は年に一度あるかないか。
ガキながら空気を読んだが、
正直言って苦しかった。
5歳上の兄はほとんど家に帰らず、
家の中では猫と遊ぶのが日課。
猫も嫌々ながら付き合ってくれた。
少しだけ猫のことを書くと、
とにかく頭がよかった。
トイレは言わずにできたし、
言われていることの
理解度は極めて高かったと思う。
ただ、猫一倍ずる賢く、
俺はしっかり猫の奴隷だった。
それでも居心地の悪い自宅で
唯一の救い。
ちょっかい出していつも噛ま
れていたが。
その後、高校大学と進んで
社会人になって家を出た。
東京で一人暮らし。
母親が猫の面倒は見てくれていた。
実家も遠くはないので、
月に2回は帰宅していたかな。
不思議と両親は離婚しなかった。
そんなときに
父親が心筋梗塞でぶっ倒れる。
救急車の中で心室細動。
幸いにしてすぐAEDを使用し、
後遺症もなく
一か月ほどで退院することができた。
これがきっかけで両親は
ぎこちないながらも普通の
夫婦に戻った。
猫関係ないけど。
そんな猫も17年目を迎えた時に、
獣医から先が短いと告げられた。
会社を休んで実家に戻って
介抱を続け、
それでも一週間後に息を引き取った。
お寺で供養したが、
何をするにも気力がなくなった。
なし崩し的に仕事も辞めることに。
この職種に就きたくて
頑張った経緯があるのだが、
ダメだった。
で、ニート生活へ。
自堕落な生活を続けていたが、
半年後の月命日の時に
「これじゃいかん」と思い、
再就職を決意する。
その日、偶然に前の職種の同業他社が
募集をかけてると知る。
その会社は自分が新卒の時に
最初から諦め、
応募すらしていない大きな会社だ。
同業とはいえ
しがない中小での経験など
無意味だと思ったが、
最初の一歩を踏み出す意味で
応募してみた。
幸い、年齢制限はギリギリ
大丈夫だった。
筆記試験。
なぜか自分の専門
分野ばかりから出題。
一次面接。
前社をなぜやめたのか、
半年何やってたかといった
聞かれて困る内容をなぜか
質問されない。
二次面接。
交通機関のマヒで遅刻した。
もちろん連絡は入れたが、
面接で一切言い訳をしなかった
ことが逆に評価される。
最終面接。
決定権のある専務
(後で知った)
と趣味がもろかぶり。
ほとんど面接になっていなかったが、
終盤には「君ならやれる」と
言われる。
ていよくあしらわれたと思ったが、
内定通知が届く。
条件を煮詰める面談で、
総務部長から不思議な一言。
「大企業の転職組はつまらない。
中小の変わったやつを採用
するつもりだった」
いまだに変人扱いですが…
とにかく仕事を頑張ったら、
結果が後からついてきた。
今だから言えるが、
生え抜き組は会社に胡坐を
かくタイプ。
前述の専務に気に入られ、
先輩どもを追い抜いて行けた。
群れるつもりがなかったので、
嫌われてはいたかな。
社会不適格と言われればその
通りだろう。
あるとき「前社がつぶれた」
との情報が入ってきた。
不況真っ只中。
あの時辞めていたおかげで
転職もスムーズにできたし、
この時なら年齢的にもアウトだ。
気づけば取引先から自分が
指名される仕事が増えた。
専務の退社時には
「これで後ろ盾が消えた」と
揶揄をされていたが、
新経営陣も無視できないレベルにまで
取引先とのパイプを広げていた。
そりゃ土日関係なく取引先と
付き合い、
仕事無関係で相談に乗り、
頼まれごとは絶対に断らない
ようにして、
相手と対等の立場で話せる
ようになったからな。
順風満帆かと思ったが、
あるときに病魔に侵される。
難病指定を食らうほどのもの。
大学病院の先生から
「治療のため仕事続けるのは無理」
と断言された。
もう辞めるしかないか…
というか命を絶つことも少し
考えたよ。
直属の上司と今後の手続きのため
前述の総務部長にも話をする。
ちなみに総務部長は役員に
なっていた。
だが、総務部長がとある
医者を紹介するという。
言ってみるわかったが、
その先生は少し前まで大学でも
私の病気で権威と言われる人だった。
その総務部長の奥さんも同じ
病気だったという。
先生は大学を引退したが、
患者本位の病院を開いており、
それが私の家からバス一本の
距離だった。
問診2時間。
先生は「大丈夫だ。
治る」と最後に言って、
治療方針を説明された。
会社からの圧力を総務部長が
止めてくれ、
俺は週3回ほどその病院に通う。
一時はリアルにあの世にいき
掛けたが、
入院もせずに済んだ。
何万人も診てきた先生ですら
奇跡に近いとのこと。
先生の治療は完ぺきだった。
数か月後にはほぼ治り、
いまだに定期検診は行くが、
日常生活には全く問題ない。
トライアスロンに挑戦しても
いいと言われた。
そして会社に復帰。
今年のお盆は猫が
亡くなってから10年の節目だ。
ふと
「あの時に会社辞め
てなかったらどうなってたか」
を考えた。
直接的には両親不仲の緩衝役、
猫が亡くなった後も俺の転職と病気を
考えられないほどの巡り会わせで
救ってくれたのではないか?
改めてそんなことを思った。
いまは再び一人暮らしを
始めているが、
猫の写真はきちんと飾っている。
本当にありがとう。
内容は違うが
bump of childの
Kという曲うをおもいだしました。
猫が主人のために、
にゃんこが最後に
全ての不幸の芽に砂をかけて
潰して行ってくれたんだな
いつかに寿命が来て
にゃんこと天国で会ったら
お礼言わなきゃな
手土産持って行けよな
すごい勢いで終わってたw
猫関係なさそうだけどええ話や
良い話&良い上役ですね。
・゜(ノД`)・゜・。
さんは仕事出来る人だから、
優遇されていたし、
妬みもあったのでは?
お身体大事にしてくださいね。
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
冥福を祈っていただいてありがとう
これで最後にする
信じるわけではないのだが
猫が他界した後に守られてる感がある
仕事に関しても
「災い転じて福となす」
ことが何度もあった
失敗してもなぜか
最後は想定以上に成功して
いたりするんだよ
親が倒れて担ぎ込まれた時も
冷静に行動することができた
猫の他界後は
俺を成長させたことは間違いない
亡くなる前の日は
滅多に来ない俺の布団に来て
同じ枕で寝ていた
だらしない弟を前に
最後に激励に来てくれたのかな
でも10年たつのにまだ涙が
出てくるが
これくらいは許してくれ
うちの言うこと聞かない
くるくるぱーなにゃんこも
何かの時は助けて
くれるかなと思ったけど
たくさん食べて遊んで長生き
してくれたら
いいや、って思った
さんの猫ちゃん素敵だね
私も猫に助けられてるな
病気で働けなくなった時も
新しい仕事で煮詰まったときも
猫のご飯代、病院代
稼がなきゃと頑張れた
噛むし爪出すしおバカだけどさ
いい話だ
猫もあんたが頑張ってるの見て
助けてくれたんだろうと思う
これ、猫に助けられたのは
子供のころだけじゃないの?
あとはこの人の積み重ねが
いい方向に行ったってだけで
猫関係ない。
いらんこと言うなや
>>18
夏目漱石夫妻も同じような
経験をしていることを、
この前 NHK のテレビで
やっていたよ。
猫を祀る寺や神社は日本中に
沢山あり、
猫を大切にしている人の家に
ある招き猫の力は
いろいろな人によって
実証済みだから、
それは奇跡ではなく普通の
ことなのだと思う。
猫ちゃんというのはそういう
生き物なのでしょう。
(つい最近も、アメリカで
大きな犬に襲われた飼い主の子供を
命懸けで助けた猫の映像が
ネットで大反響を呼んでいましたね)
あのアメリカの猫すごかったね。
猫のああいう無邪気な
正義感というか、
本能的に仲間を大切にするところには
魂が揺さぶられる。
俺もだいぶ昔に亡くなった
おばあちゃん猫がいまでも
忘れられない。
いつも俺に寄り添ってくれて
いたなぁ。
いつかお礼を言わなきゃ。
【我が子たちを救助するため
5回も炎の中に飛び込んだ
母ちゃん猫】
涙が出て来るね。
動物の母性愛というのは
神仏の心だということがよく分かる。
犬猫の行動に意味づけするのは
人間の思い込みかもしれないけど
少なくとも懐いてくれているだけで
充分に恩返しされてるよ
心の交流があるということが
いかに素晴らしいことか
飼い主は生涯忘れない
>犬猫の行動に意味づけするのは
人間の思い込みかもしれないけど
思い込みじゃないよ。
人も動物も同じ。
京都大学の霊長類研究所には、
人間の行動だけが
心の働きによるもので、
動物たちの同類の行動は
機械的な反射によるものだと
考えている馬鹿学者が多が、
そのような考えは
トンデモない思い上がりだと思う。
それなら、人間の行動でも
自分が好きな人間たちの愛情行動は
心の働きによるもので、
嫌いな人間の愛情行動は
単なる反射に過ぎないと言えばいい。
>動物たちの同類の行動は
機械的な反射によるものだと
これはないね。
俺は以前に猫たちが夜の空き地で
鬼ごっこみたいに遊んでる
のを見たことがある。
一匹が草むらに隠れて
もう一匹の不意をついてニャッ!と
万歳するように眼前に
飛び出して驚かせてた。
してやったりと得意げに逃げたけど
驚かされたほうは今度は高い
石垣にのぼって
「ここまでおいで」といった感じに
挑発してた。
おそらく最初の猫が臆病ものだから
仕返ししたんだろう。
最初の猫は挑発にのらず、
その後も懲りずに草むらに隠れて
驚かそうとしてたけど
最初のようには二度といかなかった。
俺は猫がここまで人間と同じ
ように行動するのを
知らなかったから心底驚いた。
本当に不思議でかわいい動物だよ。
こう書くと陳腐になるけどさ、
猫は神的なところがある。
明治の
「尋常小学校読本
(じんじょうし
ょうがっこうとくほん=教科書)
には
猫は物心両面で人間を救う
力がある動物(主意)と書か
れていた。
明治期のペストの流行も
猫たちが献身的に防ぎ、
東京の人たちは
「猫様・猫さん」と呼んで、
呼び捨てにはしなかった。
昭和50年ごろまでそんな
風潮が残っていたな。
猫さん、ありがとう。
不思議な生き物だよねえ、
猫は。
人間世界にいながら野性を失わず、
人間と共存するも人間に媚びず、
しかし人間を癒し慰め、
決して自らを貶めず
野性としての誇りを保ち、
いつも静かに笑っている。
前いた猫が亡くなって、
一年後位に
縁があって新しい猫を迎える
事になった
毎日玄関にお出迎えしにきて
バンザイしてコロコロする
それ
縁切り神社 やばい 東京 在 【縁切り神社】東京で1番効力が強い!?縁を切る ... - YouTube 的美食出口停車場
セイラからのお願い♡チャンネル登録して ... ... <看更多>